
ご自身の中にある想いを観える化し内側を繋ぐこと、
そしてそれを人や社会と繋いでいく事。
デザインをする上でこの「繋ぐ」を柱に
ニーズにお応えする事を大切にしています。
Web Design
個人活動や事業について、また作品等の表現の場として「ホームページ」や「ブログ」は、ご自身やお店、会社の代わりとなってたくさんの人に出会う、とても大切なもの。どこまでもその「想い」に寄り添いながら、ホームページ制作をさせて頂いております。
今何をしていて、何を伝えたいのか、ホームページを通してどんな人と繋がりたいのか。ひとつの形にしようとする時、気づいていなかったご自身の中の想いに触れたり、より方向性がはっきりと見えてきます。その方向性が見えるほどに、それを必要としている人の元へと届きます。このプロセスを通し、段々と想いが結晶化していく様に並走させて頂く事、そしてそれを形にする事が私の歓びです。

3ヶ月間、6STEPで「想いを形に」していきます
星月舎のホームページ制作は、最初に丁寧にガイダンスを行った上で、6つのSTEPでお作りしていきます。
まずは1.想い・ニーズを丁寧に伺わせて頂きながら、2.コンセプトを共に決めていき、次に3.ホームページの骨組みである「メニュー構成」を決め、4.各ページの内容を決めていき、5.デザインの細かな打ち合わせをして、6.制作したものをご覧頂いて最終調整という形で、各ステップにつき1回のセッションと2週間という期間を使いながら進めていきます。
セッション以外でもメールのやり取りなど含め、安心して想いを形にしていくプロセスに伴走させて頂きます。



想いを形に、そのプロセスを丁寧に行う Web-Design+α
ホームページを作られるという事は、ご自身の想いや活動を「言葉にしていく」「形にしていく」というステップがありますが、その過程が6STEPでは足りない気がする、という方もいらっしゃいます。また、自分で言葉にすることがとても苦手である、という方もいらっしゃいます。そういった、Web-Designのメニューではカバーしきれないニーズをお持ちの方は、Web-Design+αをお選びください。
Web-Designの基本メニューにプラスして、ニーズに合わせてカスタマイズさせて頂くことで、より丁寧に時間をかけてホームページを制作させて頂きます。「ホームページ制作を通して、想いが明確になった」という方は多くいらっしゃいますが、こちらのメニューではそのようなプロセスを深く感じて頂けるものと思います。
Web-Designの基本メニューと+α、どちらを選べばいいのかというご相談がございましたら、Web-Design Guidanceをお申し込み頂くか、メールにてお問い合わせください。